続・住宅省エネ2025キャンペーン~断熱窓編~
みなさま、こんにちは!地域密着、あなたのまちの工務店 コラムホームです。
昨年末にお知らせした補助事業について、もう少し詳しくご説明させていただきます。
**********住宅省エネ2025キャンペーン**********
2050年カーボンニュートラル実現に向けて住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入などの住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です
★4つの補助事業★
①先進的窓リノベ2025事業 ②子育てグリーン住宅支援事業 ③給湯省エネ2025事業 ④賃貸集合住宅給湯省エネ2025事業
今回は、4つの補助事業の内の1つ『先進的窓リノベ2025事業』について、ご説明させていただきます。
【Q1】補助対象期間は?
〖A1〗2024年11月22日以降に対象工事に着工し、2025年12月31日までに工事完了するものが補助対象期間となります
【Q2】どんな窓でも良いの?
〖A2〗一定の水準を満たした高断熱窓・ドアの設置が対象となります
【Q3】窓の工事にはどんな種類があるの?
〖A3〗ガラスの交換・今ある窓の内側に新しい内窓を取付・窓の交換(カバー工法と外窓交換)・窓廻り全体の交換があります
【Q4】断熱窓への工事期間はどのくらいかかるの?
〖A4〗半日~1日程度
【Q5】先進的窓リノベ2025事業の補助額は?
〖A5〗補助率は最大50%相当、一戸あたり最大200万円支給されます
【Q6】断熱窓・ドアの工事をしてどんな効果があるの?
〖A6〗エアコン効率を上げて電気代節約、寒さだけでなく暑さ対策にも効果あり!(⇒CO2排出量削減)
結露を抑える・カビやダニの発生を抑えアレルギー症状軽減・ヒートショックの防止・防音効果・防犯対策・そして補助金対象!
【Q7】補助金申請は誰がやるの?
〖A7〗事業者登録のある施工会社が申請いたします
【Q8】子育てグリーン住宅支援事業の利用条件は?
〖A8〗(1)開口部の断熱改修 (2)外壁・屋根・天井又は床の断熱改修 (3)エコ住宅設備の設置 この中より2種以上の実施が必須となります
必須工事2種以上実施した場合、キッチン・浴室・トイレ等の任意工事も補助対象となります
【Q9】子育てグリーン住宅支援事業の補助額は?
〖A9〗必須工事全て実施:上限60万円/戸 必須工事2種実施:上限/40万円
まだまだ疑問に思うところはたくさんあると思いますので、詳しくはスタッフがご案内いたします。お気軽にご相談ください。
先進的窓リノベ2025事業と子育てグリーン住宅支援事業は併用できるので、窓だけでなく水廻りの改修もお考えの方は補助金制度を利用して、お得にリフォームしましょう♪
※予算上限に達し次第、キャンペーン終了となることがあります。
※1申請あたり合計補助額5万円以下の場合は申請できません。
※補助を併用する場合、それぞれの事業で1申請あたり合計補助額5万円以上でないと申請できません。
-
☆内装屋さん☆
-
仮住まい用賃貸住宅のそうじ!!
-
暮らしのコンシェルジュ vol.22
-
養生してきました
-
椅子の張替え
-
秦野元気まつり2023~春の陣~ 出店しました!
-
暮らしのコンシェルジュ vol.23
-
和室リフォームのご提案
-
秦野市商工まつり
-
リフォーム産業フェアへ行ってきました!
最新記事
- 04月04日 🌸秦野市 桜情報🌸
- 03月28日 秦野で中古住宅を購入して ~ワンコのいる暮らし🐕⑨~
- 03月15日 続・住宅省エネ2025キャンペーン ~浴室編~
- 03月03日 続・住宅省エネ2025キャンペーン ~キッチン編~
- 02月26日 続・住宅省エネ2025キャンペーン~断熱窓編~